-

どっちがいいのか時々考える。

  • 何かしらビジョンを持って進む山登り的人生
  • 目の前のことに対応しつつ流れを楽しむ川下り的人生

個性に応じてどっちもありなんだろうけど。

人生は役割がなくなることがゴール。

使命を果たしたら、役割が終わって、死ぬ。

能力とか資産とかお金とかについて、「所有している」という思いが強すぎると生きていくのがつらいかもしれません。

重たい武器や道具をたくさん持って、人生を切り開くんだ!って感じで生きるのもほどほどにしとくのが、精神衛生上よいと思います。

自分が好きな人たちと一緒に、もっと意味のある仕事をしたかった と人生が終わるとき思うものらしい。

WHAT DO YOU DESIRE?

あなたが望んでいることは何ですか?

あなたが望んでいることは何ですか

あなたがしたくてたまらないことは?

どんな状況を思い描きますか?

私はよく学生の進路相談にのることがあります。

学生は言います。

「もうすぐ卒業なのですが、何をしたいのかわかりません。」と。

そこで私はいつもこう聞きます。

「もしもお金が存在しなかったら君は何がしたい?」

「何をして君は人生を楽しみたい?」

すると、現代の教育を受けた若者たちは皆こう言います。

「画家になりたい
詩人になりたい
作家になりたい・・・

でもそれじゃお金が稼げない。」

またある学生は
「馬に乗ってアウトドアな生活がしたい」と言います。

そこで私は、「君は乗馬学校で教えたいのかい?・・・

本当に何がしたいのかもっと深く考えてみよう。」と答えます

何がしたいのかを掘り下ていって、
ついにそれがわかったら
私は学生に、
「それをしなさい。・・・
お金のことは忘れるんだ」と言っています。

もしあなたが
「お金を稼ぐことが最も大切だ」
と言っているとしたら
あなたは完全に人生を無駄に過ごすことになります。

なぜなら、
やりたくないことをする生活を続けるために
やりたくないことをし続けるからです。

これは実に馬鹿げたことです。

そんな惨めな状態で長生きするより、

短い人生でも
好きなことをやって
生きる方がマシでしょう

何でもいいんです。

あなたが本当にやりたいことをやっていれば
いつか達人になれるでしょう。

「好きこそ物の上手なれ」です。

そのうちあなたにそれなりの報酬を払う人も出てくるでしょう。

だからそんなに心配しなくていいんです。

誰か必ず興味を持つ人が出てきます。

あなたのやっていることに興味を示してくれます。

自分がやりたくないことをして
人生を過ごすなんて実に馬鹿げたことです。

したくもないことに人生を費やせば
子どもたちにまで
同じような人生をたどるように教え、受け継がせてしまう。

我々は子どもたちに
自分が生きてきた人生と
同じような人生を歩ませる教育をしてしまっています。

自分の子どもたちが
彼らの子どもたちを
自分と同じように育て、似た人生を歩ませる姿を見ることで

自分の人生を肯定し
満足しようとしているのです。

まさに吐き気がするのに
いつまでたっても吐き出せない状態で生きています。

なので、
この質問にじっくり取り組むことがとても大切です。

「私が望むものは何だろう?」

By Alan Watts

人生の不幸と言ったら、退屈なことじゃないかな。

逆に言えば、周りの人が退屈しないことを考えるといいんじゃないかな。

口癖を変えると人生が変わる。

例)○○しないといけない → ○○する → ○○したい
(義務感 → フラットに → 前向きに)

例)○○したくない → どうしたいんだっけ
(したくないことはほっとけ。したいことを考える)

例)えー → へー
(とりあえず反発 → いったん受け取る)

例)なんで? → どうする?
(過去志向 vs 未来志向)

たくさんの人が同じような人生を歩める社会になってきたのでつい比較してしまうのだ。

もっとみんなバリエーション豊かに生きればいいのだ。

比べる気にならないくらいみんなバラバラの生き方をすればいいのだ。

他人の人生のいいところを集めて作った「架空のすごい青い芝生」を考えると、不幸になれます。

他人との比較はほどほどにするとよいです。

数学ができるのも人生。できないのも人生。

英語ができるのも人生。できないのも人生。

できる人は世のために才能を発揮する。できない人はすごいねって言ってあげる。

書籍の売れ筋
ホーム&キッチンの売れ筋
ファッションの売れ筋
家電の売れ筋