フルーツゼリーのプルプル部分を食べたい人と果物部分を食べたい人がマッチングしたらきっと幸せですね。
辛いものを食べると汗が出るのはなぜなのか、メカニズムはまだわかってないんだって。味覚性発汗という。体温調節のためのは温熱性発汗。緊張したときの汗は精神性発汗。
食器にご飯がついてるのがいやかどうかは文化でしょうねえ。料理を残すのがダメかどうかも文化でしょうねえ。
ご飯食べないと死んじゃう!
休まないと死んじゃう!
さびしいと死んじゃう!
が、三大欲求。
奥歯に欠けた部分がある。放置すると虫歯になるか検証してるのだけど、甘いもの食べなかったら案外大丈夫な感じ。たぶん3年以上そのままなのだけど問題起きてない。このまま再生してほしいけどそこまでは無理か。
ご飯食べようか食べまいか迷うときとか、ちょっと食べるのをセーブしたいときは、ビタミンCと水を胃に投入すると、しばらく胃の中がすっぱくてご飯食べる気がどこかに行っちゃうのでよいよ。
宗教には、本当の理由が書かれていない生活の知恵みたいなのも含まれてるようで、理由を理解できない人でも生存率が上がるといった面があるみたい。あれ食べるなとかこれするなとか。
「ミッフィーのお父さんって食べられたんだっけ?」
「それピーターラビットや」
「今日が地球最後の日だとしたら、何を食べたい?」
「そんな状況で食事しなくてよくない?」