やばいシステム屋さん
私は宇宙の果てとか宇宙の始まりとか気になって仕方ない子だったのだけど、世間はそうでもないらしい?
人はなぜしもやけになるのか。
夕暮れを見てしんみりしちゃっておうちに帰りたくなるのは、そういう個体のほうが安全を確保できて夜出歩いて襲われる個体よりも生存率が高かった結果でしょうか。
適当な肉買うじゃないですか。袋に入れて酒とか醤油とかみりんとか味噌とかタレに漬けておくじゃないですか。明日焼くじゃないですか。食べるじゃないですか。おいしいじゃないですか。
効果的である = 正しいことをする。
効率的である = 正しく実行する。
ThinkPadの赤ポッチに慣れることができたらタッチパッドすら不要にはなるけど、可能なのだろうか。
苦しみや不幸の主な要因。
- 本当の自分に気づいていない。
- 世の中は本質的に移ろいゆくものなのに、永遠にしがみつこうとする。
- 変化を恐れる。
- エゴが創り出す妄想にとりつかれる。
- 死を恐れる。
「自分に関心を持ってもらおう」「自分の印象を良くしよう」と考えるのではなく、「相手の興味関心がどこにあるか?」「相手が何を感じているか?」など、相手に関心を持つことです。そうすれば、自然と相手も自分に関心を持ってくれるでしょう。




