一生の終わりに残るものは、 あなたが大事にしたもの。
友達、お金、家族、仕事 etc.
私は間違うことがある。
あなたも間違うことがあっていい。
他人の間違いを許すゆとりを持つこと。
自分の間違いも許すこと。
間違いは訂正すれば済むこと。
人間には「分類する」「対比する」「区別する」という基本的な性質がある。物事をそうであるものとそうでないものに分けてしまう。
男女、強い弱い、敵味方、金持ち貧乏、使える使えない、役に立つ立たない、価値があるない……
分けないのは無理なので、逆にたくさんの評価軸を知り、使いこなしてせるようになるほうを目指すといい。
短期的には失敗でも、長期的には成功だったり、 短期的には成功でも、長期的には失敗だったりすることもある。
成功とか失敗とかの意味づけに振り回されすぎないで、 自分の目指すところを目指していきましょう。
悪い習慣や望まない行動は、
「私らしくない」
で追い払う
- 「これは私らしくない」
- 「こんなことをするのは私らしくない」
もしあなたが、誰かのことを許せなくて、眠れないほど怒ったり憎んだり悲しんだりしているとしたら、
忘れてはいけないことがあります。
その相手はきっと今日も楽しく過ごしてぐっすり眠っているということです。
あなたも眠りましょう。
あなたの人生で、一番力があるのはあなたです。
幸せな人生を送るために一番大切なことは、
- 自分と仲良くなること
- 自分を好きでいること
- 自分は自分の味方であること
- 自分を認めてあげること
- 自分を許してあげること
- 自分を愛する力
決断できないのは情報がないから。
情報があれば判断ができる。
「私は優柔不断だ…決断力がない…」と自己否定をしないで、
ただの情報不足だ → 情報を仕入れよう(勉強しよう)と考えればよいです。
居心地の悪い場所はチャンス。
居心地の良い場所にいると
楽なのだけど、進歩もない。
居心地の悪い場所に
進んで乗り込んでいく。
居心地の悪い場所は
あなたを成長させる。
マウンテンゴリラのパンチ力は2トン(人間は1トンも出ない。せいぜい数百kg)
ゴリラの握力は500kg(人間は最高記録でも200kg出てない)