-

夢は寝て見るもの。実現したいことは「目標」にすること。

カラスには、赤やオレンジ色、茶色のごみが、肉や果物に見える。

ゴミ袋の外からミカンの皮や赤色、茶色のものが見えないように、位置を工夫したり、新聞紙にくるんだりすると、ごみ袋をつついて破られにくくなる。

臭いには敏感でないので、まずは見た目に注意。

神様は幸せにしてはくれない。神様は幸せの材料をくれる。自分を幸せにするのは自分だけ。

「うーむ、困ったぞ」と言いそうになったら、

「あ、おもしろいことが起きた」と言い直すこと。

「これは興味深い」「これはすごい」言い方はお好みで

日本は日本人が多いから「平均」が多少は意味があることがあって、とっても「平均」の考え方に洗脳されてる気がするけど、人種バラバラな国とかだと平均値に意味なかったりするんじゃないかな。

天才なのも才能。努力できるということも才能。才能は人それぞれ。比べて残念に思わないほうがよい。

風邪ひいたときは、癌細胞とか体のいろんなところがついでに治るので、得したと思っておくとよい。

ホイップクリームとかコーヒーフレッシュとかって、植物油+添加物でできてて、サラダ油+薬品を飲んでるようなものだと思えば口にしたくなくなると思う。

うまくいく人は自立よりも依存重視。自立の考え方に染まると、みんな依存しあってるのを忘れる。依存しないと私はお米もパンも野菜も魚も食べられない。家もないし服もない。

好きなものを最初に食べるか最後に食べるかという話は、出されたものを全部食べないといけないという前提があるときに成立する話ではないかと思ったのでした。

書籍の売れ筋
ホーム&キッチンの売れ筋
ファッションの売れ筋
家電の売れ筋