ヘッドホンの密閉型と開放型は、画面でいうと液晶ディスプレイとプロジェクターみたいな感じなのかな。くっきりぱっきりか、大きい楽しいか。

先入観を持たないというのはなかなか高度なことなので、いろんな先入観を知って、理解しようとして、使い分ける方向で努力する。

また買ってしまったにゃーん。研究費と思ってあきらめよう。

もめてるんじゃない。ちょっと激しいコミュニケーションをしているだけだ!

他人がもめていると思うと心がザワザワする人は、もめてると思わないのがいい。「もめてると思ってる」のは自分の問題。「もめないのがいい」という価値観もこっちの問題。

豊かさとは生産力と消費力。

二の腕は耳たぶ的な感じでひんやりしている。冷却機能がある。しっかり発汗してやると二の腕で冷却する必要がなくなって、プルプルが減って、痩せる。

リスクしかない人生はつらい。

リターンしかない人生も退屈でつらい。

サハラ砂漠は砂漠砂漠。
ゴビ砂漠は砂漠砂漠。

チゲ鍋は鍋鍋。
クーポン券はクーポンクーポン。
フラダンスはダンスダンス。
マグカップはコップコップ。

肉のにくって音読みなんだ。

無理して生野菜食べなかったらいいんじゃないかな。そんなに一生懸命食べるべきものではない。

生の草はまあまあ危険度が高いと思ってる。土、ゴミ、細菌、菌、寄生虫、虫の卵、虫 ……。おなかに自信がなかったら素直に調理、加熱したらいい。

生野菜じゃないと取れない栄養というのも特にない。

サラダにするための手間と技術はすごい。きれいに栽培するための農薬、生でもおいしい品種改良、加工した状態で流通させる加工技術、物流技術、保存技術など、すごいけど、同時に無駄も感じる。

書籍の売れ筋
ホーム&キッチンの売れ筋
ファッションの売れ筋
家電の売れ筋