自分のところで止めない
いい話を聞いたら、誰かに伝える
いい本に出合ったら、誰かに紹介する
いい人に出会ったら、誰かに紹介する
不機嫌な人を見たら、困っている人だと思えばよい。
思っていることをうまく伝えられない困っている人だと思えばよい。
中高生はわけのわからないことやしょうもなく見えることで悩むものだけど、できかけの脳が暴走していると考えると、理屈じゃないですよね。まあ大変でしょうね。脳細胞が減った大人の脳みそではもう思い出せないけど。
腰、ひざ、肩、首、頭、内臓……、痛いところや調子の悪いところがあったらまず「ありがとうね」っていうんですよ。みんな頑張ってくれてるの。
ミトコンドリアって複数形なんだって。
- 単数形 mitochondrion
- 複数形 mitochondria
お酒を飲んで二日酔いになると体内にアセトアルデヒドができてマラリアなどの病原体などが活動しにくくなる説を見て、まぢで消毒だなと前向きにとらえている。
二日酔いのおかげで生き残ったのが我々。
本ばっかり読んで……と言われた人が次の時代を作り、マンガばっかり読んで……と言われた人が次の時代を作り、ゲームばっかりして……と言われた人が次の時代を作り、動画ばっかり見て……と言われた人が次の時代を作る……のか?
うれしい、たのしい、ありがたいと口に出していれば、思考も感情も行動もいろんなものがついてくる。
表面上何も無いようでも、色々なことは進行している。
「表面上何も無いようでも、色々なことは進行している」ということを認識すること。