自分は会話がうまくないと思うなら、しゃべり方やテクニックに走るより、黙っている時でもにこにこしていられる訓練をしたらいい。
あたふたして言葉をひねり出すより、自信ありげに落ち着いていればいい。
「自分が気になったことを言う」よりも「何を言ったら相手が喜ぶか」を考えてしゃべる
感謝は魔除け。
愚痴不満泣き言は魔寄せ。
なぜ天国と地獄があるかというと、ニンジンぶら下げると走る人とムチで走る人がいるので、タイプ別にモチベーションになるものを用意したって感じですね。
私は神様なので人権がない。
イケメン=イケてるメンタル
何も考えてなかった人が一歩進歩するとべき論を言い出す。
もう一歩進歩すると「何をしたらいいですか?」と言い出す。
もう一歩進歩すると「どうしたらいいですか?」と言い出す。
もう一歩進歩すると「私でお役に立つのなら」と言い出す。
すごいことは案外あっさり起きる
人の話を聞く側に回るだけでも差別化。
「なんで○○なの!」という非難は空気を悪くするだけで何も生み出さないのでやめること。
やめたら他の言い方が出るようになる。
「どうしたいの?」
「こうしたいんだけどどう?」