-

他人に申し訳なさを感じさせる言動は、長期的にはあまりよくないので、そういう癖がある場合はやめるのがいいでしょう。

短期的にはいうことを聞いてもらえて便利かもしれないけど、多用するとめんどくさい人になる。

何かやってあげるときは気持ちよくやってあげたほうが効果はばつぐん。

誰かに認められたいというよりも、下に見られるとむかつく というのが多分ある。

承認欲求よりも、「支配されたくない」思いのほうが強い気がする。

お米と納豆と卵と海苔で8割ぐらい生きていける。残り2割ぐらいたまには違うものを食べたくなると思う。

どこかで聞いた話を偉そうに語るのはまあ好きなほう。

消化したうえでアウトプットするのが楽しいのであって、パクりたいというのではないのだけど。

あと、どんなに頑張っても何かのパクリにはなるんだろうなというあきらめがあるというか、適当でいいじゃないかと思っている。

花粉症の原因は完ぺき主義。

数字を追いかけるとがんになる。

完璧を目指すけど、人間のやることはだいたいよくても結果は80点。

次回は20点のうちこことここを改善しようって考える。

100点じゃなかったことについてくよくよしたり人を責めたり自分を責めたりするのはしないほうがいい。

無茶苦茶な変化を起こさないように、食べるのを避けたほうが無難なものもある。

納豆卵ご飯のような、ずっと食べ続けても比較的大丈夫な食べ物はある。

完全食というのはきっとない。 体調によって、今必要な食べ物は変わるから。

1種類の完璧な食べ物で体調をベストな状態にガチっと固定するイメージよりも、 波乗りのように、体調や環境の変化に応じて食べ物を調整していくほうが簡単。

書籍の売れ筋
ホーム&キッチンの売れ筋
ファッションの売れ筋
家電の売れ筋