今年の計画を立てるのが難しいなら、 今年の価値観についてよく考えてみるのがいいと思います。
価値観とは優先順位。 何に重きを置くかがはっきりしていると判断に迷わなくなります。
仕事、スキル、時間、お金、健康、人間関係、恋愛、家庭、子供…
横並びにしないで、順位をつけるといいです。
幸せではなく、満足を求めよ。
常におもしろくないことを考えているからおもしろくないのだ。
人生をつまらなくするのは簡単だ。結果や報酬を目的に生きればいい。
人に好かれたいなら、まず自分が自分を好きになること。
自分が自分のファン第1号になること。
社会に出たがらない人が多いのは、大人が脅かしたり、嘘をつくから。
世間は厳しいとか、仕事はつらいだとか、大人は大変とか、学生はいいぞとか、
そんなふうに脅すもんだから子供が怖がるのも仕方ない。
世間は自由で、仕事は楽しくて、大人はいいこといっぱいで、学生は理不尽が多い。
そんなふうに希望を持たせるほうがいい。
お金よりもビジョンを追いかけなさい。
あなたには「これから10年間たとえ一銭にもならないとしても続けられるくらい情熱を持って取り組めること」はありますか?
あなたの器に合った量のお金がやってくる。
あなたの動機に合った量のお金がやってくる。
あなたのビジョンに合った量のお金がやってくる。
人に与えられているのは機会だけ。(権利だのなんだのめんどくさいことで。。。)
いろんな状況でその人の本質が見える。
- ストレス状態、追い詰められた状況の時に本質が見える
- ピンチ、最悪の状況、過酷な状況下で本質が出る
- 大金を持つと、隠れていた本質が表に出てくる
悪いことではない。
ただ、そうなんだということ。