-

人間はそんなにしっかりした生き物じゃない。ぐうたらだしポンコツだしたいした機能もないし意思も弱い。

ボタンがあったら押してみたくなる感じのノリで、ペダルがあったら踏んでみたい、ハンドルがあったら回してみたいと思ってしまうので、一定速度でまっすぐ車を運転することに、まあまあ精神的な葛藤がある。速度を出したいのではない。ペダルがあるから踏んでみたいだけ。運転には向いてないと思う。

単純な反復練習に耐えられるのも才能か。

テレビCMでラーメンすすってるのは、麺類すすらない文化圏の人たちから見るとやっぱ衝撃なのかな。

プログラマ見てて遅いなあと思うのは、空手の型みたいなのがない場合。「日付を1日ずつ足す」ときにどうすればいいかいちいち考えてるとか、毎回試行錯誤するとか。自分の中に型を作っていく感じで日々過ごしていくとかなり高速化すると思う。

ジュータクローンはそろそろ全部返してしまうのがいいですか?

寝るのが21時だと3時ぐらいに起きちゃって、ようよう白くなりゆく山ぎは、少し明かりて、紫だちたる雲の細くたなびきたるを見ながらお茶を飲んだりするわけですよ。いとおかし。

現代はメリットというと食べることにもっていくしかないのかな。恵方巻も豆もイワシ食わせようとする(食べれないヒイラギは不人気)。飾ると鬼が逃げるみたいな説明は非科学的として納得する人が少ないのかもしれない。

趣味のヘッドホンには3万円でも使っている。仕事道具のPCのキーボードには3000円も使っていない。結果を見るとそういう価値観だということか、あるいはキーボードはほんとに3000円以下で十分なのか。

  • バターいちごミルク → ミルクが主体
  • ミルクバターいちご → いちごが主体
  • いちごミルクバター → バターが主体
書籍の売れ筋
ホーム&キッチンの売れ筋
ファッションの売れ筋
家電の売れ筋