「忙しい」は心を亡くすと書くので、自分では言わないようにしている。
心を亡くしてないし、そうなりたいと思ってないし、そんな状態でもない。いかにのほほんとしていられるかを考えている。
紅茶には体を温める作用があって、緑茶は涼しくする作用があって、混ぜると「どっちなんよ」と体に言われそうなので、日によってどっち飲むか決めてる。今日は紅茶の日。
意図せずモブプログラミング状態になることはある。ヒントがあればわかるとこまで来てる人とヒントが出せる人がいる状況とかで。
人はどうしてもストーリーを求める。因果関係を求める。じゃないと納得できない。
納得できないと前に進めない人は、自分の頭がそんなに賢いか考えてみるといい。
世界は自分の頭では理解不能なことで満ちあふれている。
わけのわからないことを楽しむ余裕を持つといい。
子供がコップの水にストローさして「ブクブクブクブク……」をしてたら、「肺活量鍛えてるね」と思って見守ります。世界中の子供たちがもっと肺活量を鍛えたらいいと思います。
マンガをおいといて後で読もうとかむずいです。今読んじゃうんで。
緑茶は木の葉の汁。ゴリラは草や木の葉を食べる。緑茶を飲む私はゴリラっぽい?緑茶がおいしいのはゴリラの味覚?うほ?
仕事とは、自分の機能を社会に提供すること。
嫉妬の気持ちを大切に。真似をしてみたり、見習ってみたり、自分を振り返ったりできるチャンス。
どんなポンコツでもある程度は使えるレベルのプログラマにしてしまう秘術を身に着けて、ネクロマンサーと呼ばれたい。