土日に調子悪くなるのは、たぶん家にこもってて動かないから。歩くなり走るなりする時間を多少は意図的にとったほうが結果的に生産性は上がると思ふ。土日に調子悪くなるのは、たぶん家にこもってて動かないから。歩くなり走るなりする時間を多少は意図的にとったほうが結果的に生産性は上がると思ふ。
植物の乾燥粉末…… 抹茶かな!
当たり前と思っていることは偶然今は当たり前というだけで、人類全体が100m10秒で走れる世界ではきっと環境とか変わってくるはずだし、数字100桁ぐらい記憶できて当たり前だとまた何か変わってくるはずで、今の社会は今の人間の能力が前提になっているよなーという当たり前のことを考え…
計算問題解けば頭がよくなるよと言っても、なわとびしたら髪の毛生えるよと言っても、人間は変化を嫌って実行するのは少数。
圧力鍋に肉と醬油と酒入れてちょっと煮るととてもおいしい物体ができるの素晴らしいな。
「知見がない」と表現すると、「そうかこの人が知らなくても仕方ないんだな」という雰囲気を作れる実例を見た。
相手の頭に染み込んでいく様子を見ながら話す。ゆっくり話すというか、こちらの話すスピードの問題じゃなくて、相手が吸い込んでいくスピードを見て話す。
過去は物語。未来も物語。あるのは今だけ。
Q. 勉強のやる気が起きないのどうしたらいい?
A. やる前からやる気を起こすのは難易度が高い。やったら出てくる。着手するしかない。
地球をね全体的にこう、2階建てにすると、人口2倍収容できると思うんだ!