唇がカサカサするのは、内臓が疲れてるしるし。内臓に脂がたまって炎症を起こしたりしている。
下唇であれば、腸が荒れてる。
上唇であれば、胃が荒れてる。
脂っこいもの、甘いものなどを控えて、内臓を休めること。
布団を減らしたら肩が寒くて目が覚めちゃうのたまにある。
ToDoリストアプリは、仕事には使わないけど、暇つぶしレベルのどうでもいい用事を書いておいていったん忘れるのにはよさそう。
Q. Youtubeずっと見ちゃうんだけどどうしたらいいかな?
A. 飽きるまで見続けたらいいんじゃない?どうせ飽きるから。
結果はコントロールできないものなので、心配はほどほどに。
子供が受験に合格するかどうか結果はコントロールできない。でも結果がどうなろうと引き続き子供を見守っていくという自分の姿勢は変わらない。どうなろうと大丈夫にするという自分のやることは変わらない。
自分のやることを考えるのです。
人間にはどうしてもストーリーを作って理解しようとする性質があり、技術系のものも不思議なストーリーのもとに理解しようとする人が結構いる。なんでそういう理解になるの?その予想の根拠は何?と思うことがあるけど、一人ひとり不思議な思考回路を持っていて、不思議なストーリーを作っている。
それを面白いなとも思うけれど、厄介だなとも思うし、どうやったら解除できるんだろうか?とも思う。
また、自分がその罠にはまっていることもあると思う。
花粉症には鼻うがいが効くとだけ伝えても、多くの人はかなり抵抗があるようで、そう簡単には実行しないということがわかった。
塩水なら鼻は痛くないのを知らない人もいる。体液と同じ0.9%ぐらいの濃度の塩水ならしみない。鼻水が通過したのと同じ。
逆にするとー
- 仕事したい
- 5000兆円借りたい
- 俺の金で全人類に焼き肉を食べさせたい いいやつだな。すごいやつだな。
体の不調や病気が気になる人は、健康な部分のほうに注目してあげるといい。
あ、手足がある、体が動く、目が見える、耳が聞こえる、おなかがすく、ご飯が食べれる、息ができる、爪が生える、鼻水が出る、脳がちゃんと機能してる、心臓が動いてる……
すばらしいね。