Q.人に嫌われたくないって思っちゃうのはなぜ?

A.人類は何十万年も群れで暮らしてきたので、群れから追い出されると外敵に襲われて死ぬ可能性が非常に高まりヤバいと考える機能がついてます。そう思うのはあなたの性格が悪いからではないです。もうライオンとかいないので多少嫌われても大丈夫です。

結局は今のあなたが最高のあなたなのであって、それを認められない思考によって不幸になっているだけ。

「メンタル強い、弱い」という表現は大雑把すぎて、問題解決の役には立たない気がする。

お好み焼きはお好み焼きの粉より小麦粉に出汁入れて作るのがとても安上がり

宗教やら何かしらの教えなどはあくまでも道標であって、行き着く先そのものではない

10代、20代のうちに、いろんな体験をしておくと、脳に回路がたくさん作られて、後々、「あー、そういうこともあるよね」と、多少のことでは動じなくなる。分かれ道があったら、新しいほう、未知のほうを選ぶといい。

欲を捨てて欲を捨てて欲を捨てて悟りを開いてもいい。

欲をかなえて欲をかなえて欲をかなえて悟りを開いてもいい。

山の登り方が違うだけ。

モチベーションという単語が広まったのはここ20年ぐらいで、何かをやらないいい言い訳として利用されている。

体重は5~10%ぐらい変化させるといい。常に痩せてるよりも、常に太ってるよりも、変化させる。脂肪・筋肉つけて太る期間、カロリーカットして痩せる期間を作るといい。

外に正解を求めてはいけません。

あなたが正解になるのです。

書籍の売れ筋
ホーム&キッチンの売れ筋
ファッションの売れ筋
家電の売れ筋