あらゆる人に好かれようとするのは非現実的なこと。
なんとなく死んでもまだ続きがあるんだろうなあと思っている。
なので、死んだら終わりと思っている人とは話が合わない。
一日を振り返るときにはね、できたことを思い出して、あれができた、これができた、これができたって振り返るんですよ。ダメなことを思い出して反省しなくても大丈夫。
許すっていうのは難しいことなので、1/100でも許せたら上出来。
芽が出る時期、花が咲く時期は決まっている。焦らないこと。焦らないで準備すること。🌱🌷
「嫌われる」ことは原始人にとっては死を表す。
お前嫌いだから群れから出ていけ → 天敵に襲われて死ぬ。
嫌われることに死に近い恐怖を感じるのは仕方ない。
そういう風にできている。
そのうえでどうするか。
今となっては多少人に嫌われたぐらいで死ぬことはない。
嫌われることを昔ほどは恐れなくてよくなっている。
人の目を求めもするし、怖れもする。人間とはめんどくさい。
Q.人の目が気にならなくなる方法を教えてください。
A.人の目を気にするのは人間の脳の機能なのでなくなりません。
集団で何十万年も生きてきた種族の子孫なのでそうなってます。あきらめてください。
ただ人の目を気にして恐れていることはあなたの勝手な妄想なのであまりとらわれないでください。
あなたも仏様。私も仏様。仏様同士でこんにちは。
失敗そのものより失敗した結果周りからどう思われるかを考えてしょんぼりしている人がいる。その勝手な妄想を早くやめれば楽になるのに。